
では、今日の資産運用の結果を報告してください。

やーさん
焦らせますね。
取引は頻回していないですが、利益を出しましたよ。
今日の日経平均は、+218.35円とかなり上がりました。
今朝の予想はあたりと言っていいでしょう。ですが、マザーズは下ったので、今ひとつ市場を把握できてないですね。
では、保有株を見ていきたいと思います。
保有株
SBI証券
−64,500円となり、前日より−3,800円でした。
マネックス証券
−2,400円となり、前日より+7,000円でした。
SMBC日興証券
−73,315円となり、前日より−6,600円でした。
合計
全体としては、−140,215円となり、前日より−3,400円でした。
今日も変動は大きくなくといった感じですね。
分散投資ができてきている証拠と言えるでしょう。まぁ結局含み損なので現実は厳しい限りです。
上昇銘柄
今日上がってくれた銘柄は、
と、上がりました。商社株は順調ですね。
三菱商事の含み損が早くなくなってくれる日が楽しみです。
下落銘柄
一方で、下げがきつかった銘柄は、
スカラはこのところ下げが続いています。気分的には良くないですが、配当株なのでまぁそのままキープで良いでしょう。
信用取引
さて、問題児の信用取引です。
全体で、+6,756円となっております。
前日が+2,349円でしたので、4,407円の差が出てます。
アイルは今日は上がってくれました。決算またぎで保有予定ですので、徐々に含み益が増していれば良いでしょう。
あとは、今日は売却益と新規銘柄を入れました。
売却銘柄
パイプドホールディングス +8,560円
含み益が7%を超えたので泣く泣く売却しました。5%のルールを超えたので良しとします。
この判断は良かったです。1,709円で売却したのですが、その後下がってしまい終値は1,639円だったので、利益が減る事を防げました。
このまま明日も持っていればまた、上がるとも考えられますが、今回はルールに基づいて機械的に売買を心がけます。
新規銘柄
KDDIです。
菅官房長官が次期首相になると予想され、それが悪材料になったため、暴落しているので、そろそろ上がると思い、買いました。
現在は、+4,636円の含み益なのでここから更に上がれば嬉しい限りです。
下がった時の、損切りラインを今回は仕込んでいるので、まぁ安心ですね。
今日のFX
現在のFXは、+358円です。前日が−564円となっていたので、+922円の差です。
スワップポイントは、+278円。ここは増えてなですからい、アサヒスーパードライ位のままですね。
明日も損小利大を、心がけたいと思います。
目指せ、脱雇われ!
追記
市場にマスクが足りて来た事もあり医療用としても使われる国内産の高品質マスクが、購入できるようになりました。
コロナウイルスの影響はまだこれからも続くと思われるため、快適な日常の一助になれれば幸いです。
ご興味のある方は見てください。
コメント