
今日はちゃんと資産上がったんでしょうね?

またまた高圧的ですね。
感覚としては上がっていたと思います。
今日の日経平均は、+0.12%、マザーズは+3.38%となりました。
今朝の予想は、外れましたね。ですが、上がってるから良しとします。
では、気を取り直して保有株を見ていきたいと思います。
保有株
SBI証券
+31,500円となり、前日より+4,600円でした。
マネックス証券
+68,550円となり、前日より−450円でした。
SMBC日興証券
−31,513円となり、前日より+20,800円でした。
合計
全体としては、+68,537円となり、前日より+24,950円でした。
今日も、かなり上がりました。
マネックスの上昇が今回は少なかったですが、含み益をキープできていることが大事ですからね。
上昇銘柄
今日上がってくれた銘柄は、
スカラは続伸です。調整が来るかと思いましたがしっかり上がってくれています。
ユビコムが、本当に順調です。3,000円くらいがひとつの山場でしょうか?その辺りで一度利確売りが出そうですね。
サイボウズとミンカブが、上がりました。サイボウズは4日連続の下落は阻止できたわけです。
サイボウズの50日移動平均線が、3211.3円にあり、その付近で反発したととっていいかもしれません。
とするならば、今週が上げて終われば上昇の流れになったとも取れそうなので期待をしてしまいます。
下落銘柄
一方で、下げがきつかった銘柄は、
伊藤忠商事と三菱商事は両銘柄とも利権落ちによる下落です。
伊藤忠商事は44円、三菱商事は67円の配当だったので面白いくらいピッタリの下落ですね。
これが機関の仕業なら素晴らしいの一言です。
信用取引
さて、問題児の信用取引です。
全体で、−58,070円となっております。

売却銘柄
今日は、1銘柄売りました。
オリックス −769円
空売りをしたのですが、思いの外下がらなかったので、すくまに損切りしました。
これがミンカブだったら悲惨な結果になってました。
利権落ち後に空売りをすれば儲かるのでは?といった検証をしたのですがやっぱり空売りは怖いというのと、検証銘柄を間違えたため、利益は出ませんでした。
三菱商事や伊藤忠商事の様に配当率の高い銘柄で試すべきでしたね。
FX
現在は+1,187円の含み益になりました。昨日よりは増えています。
因みに、スワップポイントは107円。アイスくらいは買えそうですね。
このまま上昇してくれれば、利益確定と行きたいところです。
明日も損小利大を、心がけ、ルールを遵守したいと思います。
目指せ、脱雇われ!
コメント