
駆け出しトレーダーのそこのあなた。どうもです。
夢見る投資家やーさんです。
このブログは、弱小トレーダーである私の戦績を書き、少しでも参考にしてもらえたらと思い書いています。
あわよくば、一緒にお金持ちになりましょう!!
今日は、家族3人で近くの大きい公園に行ってきました。
遊具が沢山あり、どれで遊ぶか息子が大はしゃぎで行ったかいがありました。
疲れ果て私も息子も爆睡です。
では、今日のブログスタートです。

今日は、何を書くんですか?

休みの日なので、高配当を見ていこうと思います。

なるほど。
いつもの高配当シリーズですね。
問題はどの銘柄を見ていくか。
しっかりやって下さい。
という事で、今回は高配当シリーズです。
高配当の見方
では、高配当株を見ていきたいと思います。
まだ、高配当株を見始めて日が浅いのですが、勉強や筋トレと同じでたくさん見れば見るほど、目が養われるのだろうと考えております。
さて、見ていくにあたり、チェック項目は前回同様8箇所です。

銘柄検討
今回は、
ネツレン 5976
を見ていこうと思います。
現在の高配当ランキングで257位に位置する高配当銘柄。
配当利回りは 4.27.%、とかなりの高配当
税引き後 3.41%
かなり高い数字。
では、検討会スタートです。
ネツレンとは?
今では馴染みも深いIHの会社のようです。
しかも、知りませんでしたが、IHって1946年からあるのですね。
と思ってみてみたら、ワタシノ知っているIHとは違いました。
鉄筋コンクリートの中の鉄骨や車のバネなどを作る会社のようです。
私よりも長生きです。
それでは、見ていきましょう。
①売上高
売上はほぼ一定。よく言って少し上昇している感じです。
②EPS
コロナの状態でかなりガタガタしています。それでも直近は上昇してきているので今後が楽しみです。
③営業利益率
6%なのでものたりなさを感じますね。
④自己資本比率
かなり高いと言えます。しかもブレがないので凄いですね。
⑤営業活動によるCF
上昇はしていませんが、一定を保てています。
⑥現金等
順増しているので良いですね。ここではそこまでコロナの影響も感じられなさそうです。
⑦一株配当
直近では減配となってしまっていますね。
⑧配当性向
配当性向はみたこともない数値になっています。
配当金を意地でも維持しようという気持ちの現れですね。
会社プレゼン資料
向かって右がIH事業部関連事業。左がその他事業になっています。
コロナで顧客回復が遅れているため、右肩下がりになっています。
その他事業としては不動産事業が含まれそれが売上を伸ばしているようです。
ちょっと息抜きに!!
結論
さて、今回見てきたネツレンは、配当は維持は今後もしてくれそうですが、配当性向がかなり気になります。
✖も多い結果となったので、愛せない会社だったと言えるでしょう。
よって、私のポートフォリオには入らない銘柄でした。
今後に期待しましょう。
他の高配当検討会も、お時間ありましたら見てください。

明日も損小利大を、心がけ、ルールを遵守したいと思います。
目指せ、脱雇われ!
皆様の応援が、明日の活力になります。
今後とも応援よろしくお願い致します。
コメント