
駆け出しトレーダーのそこのあなた。どうもです。
夢見る投資家やーさんです。
このブログは、弱小トレーダーである私の戦績を書き、少しでも参考にしてもらえたらと思い書いています。
あわよくば、一緒にお金持ちになりましょう!!
さてさて、新年2日目。
あなたはどの様に過ごされていますか??
私は妻の実家に行く様があるので、お酒をたくさん飲んでこようと思っています(笑)
では、今日のブログスタートです。

今日は、何を書くんですか?

新年2日目も、高配当を見ていこうと思います。

なるほど。
いつもの高配当シリーズですね。
問題はどの銘柄を見ていくか。
しっかりやって下さい。
という事で、今回は高配当シリーズです。
高配当の見方
では、高配当株を見ていきたいと思います。
まだ、高配当株を見始めて日が浅いのですが、勉強や筋トレと同じでたくさん見れば見るほど、目が養われるのだろうと考えております。
さて、見ていくにあたり、チェック項目は前回同様8箇所です。

銘柄検討
今回は、
ディア・ライフ 3245
を見ていこうと思います。
現在の高配当ランキングで9位に位置する高配当銘柄。
配当利回りは 6.22%、とかなりの高配当
税引き後 4.97%
かなり高い数字。
では、検討会スタートです。
ディア・ライフとは?
不動産関連の会社です。
実は以前保有していた事があるのですが、一度売却してその後みむきもしなかったのですが、高配当ランキングで見かけて、懐かしさから見てみることにしました。
お恥ずかしながら、最初の頃に買った銘柄なので、詳しく見るのは今回が初めてです。
事業としては、
にわかれます。
要するに、土地を買って建てて売るといった流れ出すね(笑)
それでは、見ていきましょう。
①売上高
素晴らしい事に右肩上がりです。
②EPS
こちらも右肩上がりと言えるでしょう。
③営業利益率
利益率もかなり高いと言えます。
それだけでは無く、ほぼほぼこの値を保てています。
④自己資本比率
自己資本比率も低すぎることは無いですね。
自己資本比率が下がりがちな不動産系の中では高いのではないでしょうか?
⑤営業活動によるCF
そこまでキャッシュを稼げていなかった昔と比べ、資金回収が進んてきているように思われます。
⑥現金等
現金を見ても右肩上がりですね。
⑦一株配当
ちょっと波はありますが、増配傾向にあるといっても良いのではないでしょうか?
⑧配当性向
配当を出しすぎている感じもないですね。
会社プレゼン資料
ちょっと息抜きに!!
結論
さて、今回見てきたディア・ライフは、配当は維持は今後もしてくれそうです。
会社としては配当性向40%をうたっているので増配も期待できるかもしれないですね。
不動産系がない方は持っておいて良いかもしれないですね。
ですが、一つ気になるのが株価ですね。
月足で見るとちょっと高値圏なんですよね。
もうちょっと下がって買いたいところですが、事業展開が今後進むと仮定するなら、ここでの購入もありかとは思います。
東京23区への不動産購入がメインでその殆どが駅徒歩10分の物件です。
加えるなら、東京の不動産価格はここ数年で上がっているので、不動産投資に近い感覚でやるのも有りかなと思いました。
利回りも高いので、REITを持っているという感覚にもなるかもしれないですね。
よって、私のポートフォリオにはまた入れておきたい銘柄でした。
今後に期待しましょう。
他の高配当検討会も、お時間ありましたら見てください。

明日も損小利大を、心がけ、ルールを遵守したいと思います。
目指せ、脱雇われ!
皆様の応援が、明日の活力になります。
今後とも応援よろしくお願い致します。
コメント