事件発生

びっくり。こんな事が起きるとは。。。。
事件内容
今日はまた素敵な事が起きました。
何が起きたかと言いますと。。。
窪田ホールディングスのストップ高が有りました。
+80となりました。
そして、アンジェスさんも少しではありますが、
+5となりました。
窪田さんは−22,500とまだ含み損では有りますが、
一時期の絶望的な数値から復活をしてきております。
ストップ高とは
成行注文を、全て約定することが出来なくなった状態のことを指します。
つまり、もうこれ以上値段を上げての取引が出来ないよって事ですね。
価格帯により金額が決まっております。
~100円未満 30円
100円以上~200円未満 50円
200円以上~500円未満 80円
500円以上~700円未満 100円
700円以上~1,000円未満 150円
1,000円以上~1,500円未満 300円
といった形です。1,500円以上は割愛させていただきます。
これがあることで、値上がり時は空売りしている人、値下がりしているときは、通常保有者が大幅な損を被る事を避けるようになっているのです。
自分の銘柄が、調子がいいときはいらないのになぁと思ってしまう感じですけどね。
ストップ高の反対で、値段が下がっていくことをストップ安といいます。
私は、何度もストップ安を経験しています。損切の癖がつけば、怖くないのでしょうが、まだ怖くて足がすくむため、損失が大きくなってしまっているので、皆さんは気を付けてください。
とにかく、今回のストップ高は希望に満ち溢れているわけです。
このまま上り調子で行ってくれれば、私の懐もホクホクになるんですけどね。
ストップ高の理由
LEO Pharmaとの、共同研究契約を締結したと発表した事によるものみたいですね。
LEOと言えば、言わずもがな、
ドボベット、ドボネックスがあり、高い薬を扱っていますね。
参考までに。
ドボベット軟膏………239.6円/g
ドボネックス軟膏………99円/g
乾癬治療で結構量を持っていくことがあるため、処方量も自然と多くなる印象です。
資金力も有るから、良いのではないでしょうか。
もう2、3日は寄り付かずにいて欲しいですね。
今までの私なら、ちょっとプラスになった時にすぐ売ってしまい、その後の上昇を取れずに、涙をして来ました。
基本ビビりなのです。
上昇材料があるうちは、
ストロングホールド
としていく、心の強さが欲しいですね。
いつか報われる日が来ると、信じて。。。
コメント