
トレーダーのそこのあなた。こんばんは。
夢見る投資家のやーさんです。
このブログは、弱小トレーダーである私の戦績を書き、少しでもあなたの役にたててもらえればと思い書いています。
あわよくば、一緒にお金持ちになりましょう!!
今日は土曜日。仕事後なのに店舗に残って会議資料の作成とZOOM会議。
中々ハードで楽しい1日です。
それではブログを書いていきましょう。

さて、4月の第2週が終わりましたね。
今週はどうでした?
ん??
第1週は何処に行ったんですか??

今週も下がった気がします。
4月の第1週は3月の第5週とかぶっていたので、今月は第2週からスタートしております。
ご了承ください。
さて、今週の株式投資はどうだったのでしょうか?
含み損はどこまで膨らんだのか??
それでは見ていきましょう。
保有株
先週
まずは、先週のおさらいをしましょう。
先週終わり時点で、−87,186円でした。
内訳
といった状況でした。
今週
今週は、
−93,186円でした。
内訳
といった感じでした。
見比べてみると、下げ幅は落ち着いたものの、下落は継続中です。
今週は特にSBI証券とマネックス証券が下落。
あなたの資産はどうでしたか?
では、信用取引も見たいと思います。
信用取引
さて、信用取引はどうだったのでしょうか?
確認したいと思います。
現在の含み損益
現在は −3,759円です。
先週から+83,229円も上がりました。
今週は含み損が減りました。
そうです。
お気づきの方もいるかと思いますが、いつもの事ですね。損切りを行ったので、ここまで含み損が減ったのです(泣)
売買損益
4/5
−105,823円 小倉クラッチ
下落が続いているので損切り。
+5,050円 セラク
他の銘柄を買う為に、利確。
合計 −100,773円
今週も大負けです。小倉クラッチに関しては、判断ミスです。
含み損が2〜3%を過ぎても保有し続けてしまい、さらなる下落が起きたので渋々の損切り。
最近は購入銘柄が、上昇した時は、2日連続で下落したときは売却するようにしていたのですが、含み損も同じ事をしてしまったので、2日連続で下落した時に大きな損失につながった次第です。
今後は、以下の様にルールを変更しようと思います。
上記に加えて、
今後も勉強が、必要ですね。
一緒に頑張りましょう!!
少しルールを変えたので、
今後の、資産の増減にワクワクがかけるかとおもいますが、今後ともよろしくお願い致します。
損小利大を胸に。
目指せ、脱雇われ!
皆様の応援が、明日の活力になります。
今後とも応援よろしくお願い致します。
コメント