保有株は続伸。新規で購入しました。

今日も落ち着いた1日だったと思います。それでは、詳しく見ていこうと思います。
1、窪田さん
さてさて、問題児から確認して行きましょう。
今日の窪田さんは、
ふむふむ、ま、マ、−7!!

下がってるじゃないですかーー
まぁこんなもんですね。
いつもの事です。LEOとの提携ニュースは一瞬の輝きでしたね。
気長に待ちます。
2、技研さん
技研さんは順調ですねぇ。
+19との事。
上出来上出来。含み益も7,000円になって来たので、一安心です。
そろそろ、逆指値をしておこうかなと思う今日この頃です。
3、新規購入銘柄
実はですね、今日新しく購入いたしました。
それは、テリロジー(3359)です。
この会社は今話題になっている、
ZOOMを手掛ける会社です。
ZOOMってご存じでしょうか?ネットを介して、会議会話を行うことのできるシステムなんです。
詳しくはここから確認を。
現在は、無料期間を伸ばしております。
当面、売り上げとしては、下がっ行くことが考えられますが、このコロナウイルスの状況下では救世主なのではないでしょうか?
もともと私は飲み会が好きなのです。
もう、お酒で出世をしたと言っても過言ではありません。
なぜ、急にこの銘柄を購入したかといいますと、
実はこの間、ZOOM飲みをしてきました。
画期的な物だと思いました。
ホストの一人がZOOMに登録さえしていれば、ゲストは登録をしていなくても、送られてきたURLに入れば通話が可能になっています。

これって汎用性が高くないですか?
今後、働き方が見直されてくることは必須です。出張、会議のあり方は見直され、簡略化する企業が多く出てくると思います。
何より、経費が浮きますよね。
出張であれば、交通費・宿泊費・交際費等で一人に約1万円以上の経費がかかるものが、ZOOMを使えば、無料(一部機能拡張で有料あり)で済むからです。
出張の度にマイルを貯めている方たちには、痛い話になってしまうかもしれませんが。
私は、こんな時代が来ると睨んでいます。
会議・出張を抑え、自宅勤務の方が増え、多種多様な働き方が今回の騒動後、より一層増えると。
そして、テリロジーのこのシステムはストックビジネスになります。
二億先生の投資方法で、投資策を探すときは、ストックビジネスになるものを探すというものがあります。
長らく、私は、言っている意味が分かりませんでしたが、この会社のシステムをみて、まさにこれがストックビジネスであると
確信しました。
↑
↑

既に、かなりの利益を出しているぐらいの、ほれ込みようが逆に怖いですね。
下がるタイミングがあれば、買い増しをしようと思います。
ナンピンではないですよ。
さてさて、成長してくれると有り難いですね。
問題は長く持つだけの忍耐力があるかですね。
コメント